不登校・行きしぶり専門塾

家庭塾の

家庭塾ってなに??

家庭塾は一軒家の中にある

とっても過ごしやすい教室。

学校に行かない選択をした、

10代~20代の子たち中心に

『生きる力』と『生きる楽しさ』

を教えていきます。

将来が心配だったり、自分らしい生き方をしたい。

そんな仲間が集まります。

 

\ミライの3つの安心/

不登校・引きこもりからの生きる力と楽しさを創る

①未来を見据えて

ミライでは学校の入学や卒業をゴールにしていません。

社会に出て、どう生きていくか?のための学びを重視しています。例えば、高卒認定試験に挑戦することで、大学受験資格や、国家資格のチャンスをいきなり持つことができます。

その子の向くもの、興味のあるものをまずは対話やワークなどで見つけて、その適正に合った『目的』を目指して、
学びを行っていくことを心がけています。

高卒認定や社会を見据えての学びは大きな自信になります。

その自信を土台に、自分らしい道が拓けていきます。

②通いやすさ

不登校・ひきこもりに対応している塾は、
そもそもほとんどないのが実情です。

料金が非常に高いという実情もあります。

一軒家の一室で、先生と対面で行うことにより、
通いやすい雰囲気と料金に設定しました。
お部屋の環境や人数も、お子様が快適に過ごせて、
毎日が楽しくなるように、

そのような想いで設定をしております。

③手厚い相談

ミライでは、とにかく対話を重視することを心がけています。

お子さんも親御さんも含めて、とにかくお話を聴く。
月に何度でもご相談いただいて構いません。

こちらからも、しっかりとお声がけもさせて頂きます。

お子様がどんな変化があるか?

どんなことに興味があるか?能力があるか?

そのようなことも随時お知らせしていきます。

お子さんの元気と未来への希望がご家庭の安心感につながると、

第一に考えております。

「不登校だからこそ夢が叶う」不登校・引きこもり専門塾を神奈川から発信したい!

初めまして。

私たちは、神奈川県で学習塾を運営する株式会社「家庭塾のセレクト」代表前田俊之(まえだとしゆき)と、

同じく神奈川県にてかけっこ教室やPTA会長やなど地域活動を含め子ども達への活動を展開している西岡祐一(にしおかゆういち)です。

家庭塾のセレクトは、設立から17年間、「すべての子どもたちに均等な学びの場を」という目標を掲げ、安心できる環境を追求して、塾を一軒家まるごとの中に作り、学習塾7カ所を運営、オンライン事業1カ所運営するなど、大手学習塾や学校・家庭学習になかなか居場所を感じられない子供達にスポットライトを当ててサポートしてきました。 

今の日本において、本来、未来の宝ともなるべく子どもたちの中から全国・神奈川ともに不登校の小中学生は過去最多という現状を改善すべく、このたび、本事業のノウハウを活かし、不登校・引きこもりの子供たちの状態を、逆にチャンスに変え、日本の未来につながるような人材を育成できる塾、『家庭塾のミライ』を2023年5月より立ち上げたいと思い、立ち上げました。

家庭塾ミライの場所は、

神奈川県厚木市の

愛甲石田駅から徒歩8分。

熊神社のとなり♪

とっても落ち着いて勉強できるおうちです♪

※駐車場もございます。

※初回の方はお電話いただければ詳細な場所をお知らせします。

※詳しくは画像をタップ

Q.勉強はどんな風にするんですか?

 

A.基本的に学校の学習に沿って学んでいきます。

ミライでは高卒認定の教科選択をまずは見据えてからの、そこに合わせて学校の教科書に沿ったテキストと動画を使っていきます。

ですので勉強が苦手な方でもスモールステップで学習内容の理解が深まりやすく「わかる!できる!」と自信につながります。

1 試験に合わせた科目をていねいに取り組む

2 動画やテキストのワークを最低2周する

3 一つのワーク(テキスト)を徹底的に理解する

 ですが、

学習がまだヤル気になれない子には、

無理はさせません。

 

では、

その間、何もやらないのかではなく、

コミュニケーションの学習をしたり、

大人の専門家とZOOMでつないでお話ししたり、

『目的』をまずは感じられるような対話と学習を行っていきます。

通常の5教科は、気持ちが整えばおのずと学び始めます。

それまで、

学ぶことや社会が楽しいものなんだというものを教えていきたいと思っております。

Q.普通の勉強以外は何をやるの?

A.いろいろやりますよ(^^)/

そもそも勉強はなんのためにするのか?

自分の未来の実現のため、だと思います。

では、自分の未来はどんなものを理想とするの?

こういうのパーパス学習と呼びます。

あとはオーナーシップの考え方や、

ディベートなど、生きていくのに必要な学習を、専門スキルを持った大人たちとの触れ合いによって楽しく学習していきます。

中にはゲームから学べるものも!

あとは学習効果以外にも、不登校の子に限らず、思春期に“いい大人”や“素敵な大人”と出会えることは、その後の生き方を左右するほどに幸せなことです。

心の傷を回復している途中の子にとっては、家族以外に自分を認めてもらえる機会は貴重です。そこで得られるものには学力以上の価値があると思います。

Q.塾に行きたくない時は?

A.LINEなどで遠慮なくお知らせください。

気持ちが乗らない時も多々あります。

少しでも通える日が増えればそれが前進になります。無理せず、焦らず、お越しください。

通える日が増えれば、

親御さんの時間や負担も減ると思います。

そうなるように誠心誠意、努めていきたいと思っております。

オンライン専門塾はこちら

オンラインだけでもご対応しております。

Gritsという名称ですが、同じグループで行っております。

親子向けイベントはこちら

ミライでは親子のコミュニケーション向上を目的として

イベントも随時行っています。

communication

勉強と親子関係

money literacy

お金の勉強会

stretch

親子ストレッチ教室

お問い合わせ

以下フォームより、

もしくはボタンをクリックしてお気軽にお問い合わせください。

ご相談やご質問だけでも大歓迎です♬

神奈川県厚木市愛甲2丁目熊野神社ちかく

otemotonosiryou@yahoo.co.jp