現在¥310,500
サイトの不具合などでの直接お受け取りを
含めると実質は、
¥435,000
残り、
じつはわずか¥65,000です。
あともうちょっと❤️🔥❗️
金額到達が全てではないのですが、
やはり目標到達は、
目指したいところ。
なぜ目標達成したいのか、
は、
タイトルの通り、
社会みんなの力で、
子どもの成長を目指していきたいからです。
クラファンをしていると、
色んな方から、
色んなご意見を頂きます。
ほとんどが、
暖かいお言葉なのですが(皆さまありがとうございます🙇)、
厳しいご意見も頂きます。
事業家の方からは、
『僕たちが命がけで稼いでるお金を、
何に使うんですか?』
個人の方からは、
『これは本来、個人じゃなくて行政が払うべきお金じゃないですか?』
これは一部ですが、
色んなお言葉を頂きます。
それに対して、
本当にその通りだと思ってお聴きしています。
これらの問いに対して、
すべて僕たちがクリアにしていかなければ
ならないな、
と強く感じています。
正直、
その場でスッキリとお答えは、
出来ません。
クラファンは、
もちろん今までの実績や問題提起を
しっかりと提言もするのですが、
何より大事なのは、
“想いを語り、それを実行実現すること“
いまは事業家の方にお返しする影響力は無くても、
行政の力がまだ、借りれない状況でも、
必ず、
頂いた力で、切り拓いて行きます。
僕たちの実現の後ろには、
命があると思っています。
不登校は、
最悪、自殺につながります。
子どもの死は、
家庭の死です。親御さんも苦しみます。
自殺までいかずとも、
自立がなければまたそれも苦しみに
なります。
私は自分の人生の経験から、
未来は変えられる、
と信じている人です。
事業家の方々のように、
もしかしたら
自分の命はかかっていないかもしれません。
ただ、
他人様の命は確実にのせている、
自負があります。
そんな重苦しい感じで、
普段は望まないですけどね^_^
子どもの未来が、
死んでしまうか光輝くか。
僕たちにかかっています。
これが、
厳密に言うと、
僕たちだけじゃない無く、
周りの大人たち、
行政、会社、すべての“社会“が、
子ども達の未来に対して、
理解と応援をできる形に、
持っていくこと。
これが僕たちの使命です。
かならず、
やります🔥❗️
引き続き、
シェア拡散などお願い出来るとありがたいです🙇🙏
最近のコメント