終了まで、おおよそ半分まで来ました。

今のところご支援額が
¥214,000
目標の42%まで来ています。

ひとえに、
ご支援を下さった皆さまのおかげさまです🔥🙏

今回のチャレンジ前に、
最初のクラファンの際の文面を読み返してみたのですが、

ほとんど達成してました。

クラファンは、
お金のご支援を頂くため、

というイメージがありますが、

私たちにとっては、
皆さんの想いを乗せて、それを責任にし、
言ったことをほぼ必ず達成する、

という、
じつはコミットメントをしていると
思っています。

なので、
ご支援が溜まれば溜まるほど、

じつは、
目の痙攣などの体調不良が
止まらなくなります笑笑

ただ、
本当に皆さまのおかげで、
子供達やご家庭は救われていますので、

必ず、何かしら感謝の形や姿勢で、

皆さまに
様々なアクションを
起こして何かでお返しできればと思っております。

頂いた資金は、
◎行政へのアプローチのために活動資金

※行政を動かすのは相当大変😰だと思いますが、
ここを動かさないと補助金などの面でご家庭を支援できません。ご家庭の負担減や、困っている方に居場所がある事を知ってもらうために動きます‼️

◎先生やフリースクール、職場体験やってくれる人探し

※教員免許をお持ちの方、特にボランティアで子ども達を見てくださる方を探します。
あとは、先ほどの行政の話に繋がるのですが、
フリースクールの数や成果を増やさないと、行政が動きにくいので、コレも同時進行で進めなければなりません。職場体験させてくれる会社さんもそう。とにかく足と時間が必要です(^◇^;)

大きくはこの2つ。

長々となりましたが、
要はクラファンで皆さんの想いを乗せて、
責任持って、もっとがんばるぜ😤!

という事です^_^

ちなみに、
今回、クラファンサイト側の操作の問題で、
上手く振り込めない、

というのが多発してます😅

なので直接やり取りして頂くことが多く、
実はそれを合わせると

¥350,000
70%くらいまで実は、
到達しています。

なので、
実質あと
¥150,000

がんばれ👍
オレ笑笑

引き続き、
応援よろしくお願い致します☺️🤲