執筆者 yuichi | 10月 17, 2023 | 事例
めずらしく機能的なことを書きます。 お金は大事だよ~♪ なので。 一般的にフリースクールの平均額は 月額3万円と言われています。 が、 振れ幅が大きい。 無料でやっているところあれば、 5万円を超えるところもあり、 ほとんど一定していない。 ※そもそも数が少ないのだが。 月額、 といって月に何回、何時間来てよい、 と言うのも、 不明確な状態です。 フリースクールの形態も様々で、 居場所をとりあえず提供して、 遊んだり好きにしたりを推奨するところもあれば、 ちゃんとカリキュラムを敷いている所や、...
執筆者 yuichi | 10月 6, 2023 | 事例
当初はお母さんのカウンセリング、 だったのですが、 急きょ娘さんも行ってみたいとなり、 親子でお話をしていきました。 娘さんは、 昼夜逆転しており常に眠そう。 お母さんも、 その辺り心配で、 ご本人の悩みや、 娘さんの意見を代弁しながらお話しくださいました。 お母さんは、 以前から個別相談、 保護者会と参加してくれていて、 特に、 保護者ランチ会がとても楽しくて 嬉しかったらしく、 面談の際も、 以前とは別人のように、 明るい顔で話されていました。 課題も以前より、 明らかに明確で、 冷静に、 娘さんの事を話されていて、...
執筆者 yuichi | 9月 27, 2023 | イベント
フリースクールの保護者会を、 初開催。 みんなで持ち寄りのお菓子で、 やる予定でしたが、 ご要望もあり、 勢い余って、 ランチを作ってしまいました💦 料理好きなので、 元気になってもらえればなと、 ついつい(⌒-⌒;) が、 みなさん完食いただき、 喜んでもらえたようです🙌 少しでも、 気が楽になってもらえれば良いかなと 思っています。 子どもに起きている問題は、 実は、 親が同じ課題を持っている場合があります。 しかし、 気が疲れていたり、 がんばりすぎていたりすると、 そのような点も、...
執筆者 yuichi | 9月 24, 2023 | 未分類
厚木のフリースクール『家庭塾のミライ』 生徒の成長日誌🌟 今日は西岡先生の知り合いの塾の先生明さんに格助詞などについての授業を受けさせていただきました。 僕は助詞がすごく苦手です。 例えば接続詞が難しいなと感じました。 授業でやった格助詞は名詞の後ろにつく、が、を、へ、に、でなどさまざまな助詞がありました。 塾の明先生が、例えば図書館に行く、図書館へ行くは同じ意味だよねと教えてくれました。 そしてそれは同じ意味あいだからその言葉に区別が付けれないからあんまりこだわらなくていいよと教えてくれました。...
執筆者 yuichi | 9月 18, 2023 | 未分類
当たり前のようで、 難しい。話を聴くこと。 仕事とは違う聴き方 となると、 さらに難しい。 仕事で用いるカウンセリングには、 商品というゴールがある。 なので、 どこかで押し込むクセがある。 しかし、 通常の人としての対話の中には、 ゴールが無い。 あるとすれば、 一緒に見つけるゴールだ。 なんにしても、 人は解を求めがちで、 解を得られない事に えらく一憂してしまうのだが、 まずはそこから離れたほうが良い。 自然の摂理に解はあるだろうか? 人の構造に解はあるだろうか? 人生の生き方、宇宙の摂理、 すべて解はあるか?...
最近のコメント