執筆者 yuichi | 12月 5, 2020 | 未分類
先日のかけっこの敗北から一夜。 逆上がりに成功したら、 『あつまれどうぶつの森』購入の 朗報を聞き、 再度、奮闘する長女。 蹴り上がりは 出来ているのですが、 上半身の体幹部からの 引きつけが弱いので、 ぶら下がり特訓。 チャレンジ達成 なるかな^...
執筆者 yuichi | 12月 5, 2020 | 未分類
4歳の娘の力作、 パンダ。 非常にインパクトが強い笑笑
執筆者 yuichi | 12月 5, 2020 | 未分類
まじめレポ^ ^ テニスのカラダのケアについて、 ご要望があり、 まずは自分の身体でチェックするため、 知人をムリくり引き連れ、 運動公園にGO 使用するのは、 ○ストレッチ ○インナーに入れる動作 人体実験(笑)の結果、 下半身へのアプローチは、 その場での変化は見られず。 逆に重心がブレたり。 上半身へのアプローチは、 非常に効果的でした。 人によって、 もちろん原因や目的は変わってきますが、 能力UPも痛み抜きも、 ストレッチ で 稼働上げてからの 体幹稼働の訓練。 って感じで、 これ、競技じゃなくても、 一般の方でも...
執筆者 yuichi | 12月 5, 2020 | 未分類
逆上がりチャレンジ3日目。 なんと、まったく出来ない から指導3日目にして成功。 成功して、 娘が言ったこと。 『出来ないことができる様になるのは 凄いことだね!』 と、満面の笑みで。 子どもは純真だ。 その点、 親は。 あつまれどうぶつの森の 物欲パワーで吊るとか、...
執筆者 yuichi | 12月 5, 2020 | 未分類
100まで歩ける運動教室『独立独歩』 今日は、 ペアストレッチと 歩行訓練。 運動する事が目的ではなくて、 毎日の生活を 楽しくする事が目的なので、 楽しさがモットー^ ^ 練習もしますが、 ほとんど楽しく会話する様に心がけてます♪ やっぱり外での 少人数での交流は気持ちいい ちなみに、 親御さんを心配して、 親子で参加されている方も。 こうやって、 絆を深める事も、 素敵ですね^ ^!...
執筆者 yuichi | 12月 5, 2020 | 未分類
40代~60代で親を独居にしてしまっている方 が、いま意外と多いのが現状です。 家にいる親のカラダの状態が気になる、 安否が気になる、 などいろんな心配を抱えていると思います。 高齢者の方は、話す相手がいない、動かないために、 認知発症や歩行困難の確立が上がってしまいます。 これから2年後、 介護施設はいっぱいになり、 ほとんどは入れなくなると言われています。 少しの動かす力で、筋力維持には繋がりますし、 何より、会話(コミュニケーション)がとても大事なので、 ぜひ、今の内から、 少しずつでも良いので、...
最近のコメント