みなさんこんにちは!
神奈川県厚木市の体幹パーソナルストレッチ&トレーニングの動かすカラダです♪
さて、
マッサージに変わる開発をしなければ!
ということでストレッチ開発まで奔走する日々を連ねた本作品。
今では、現役陸上選手にストレッチしたり。
慶応大学医学部競走部にトレーナーを行っていたりと、
いろんな活躍が出来ているのですが、
それまでは紆余曲折の連続(;^_^A
完成するまでの日々を、
ぜひお楽しみください!
前回は、
トレーニング指導を続けていて気付いた事。
それはですな。
ストレッチが上手くなっとるΣΣ(゚Д゚)
なぜだ。
トレーニング指導ばっかりやっていたはずなのだが、
たまに、
お客さんに疲労感が出たときに、
ストレッチをやっていると、
あきらかに、色んなことが分かる。
どこが原因で、
どうすれば良いか。
そういえば慶応大学で教えていた時も、
かなりの結果が出てた。
100m走の子でストレッチをやって、
1.4秒早くなった子がいた。
今、考えると驚異的だ。
その時は、
え、そうなん?
って感じでしたが、
ずっとトレーニング指導で結果を意識していたから、
結果に対して敏感になっているのかも。
あとは、
自他ふくめ、
トレーニングでどの筋肉を使って、
どの様な効果が出るのかを、
知らないうちに学んでいたのでしょう。
分かる、私にもわかるぞ!(シャア)
ちょっとマニアックなお話をしますと、
カラダの中心部の腸腰筋など、
インナーマッスルにアプローチをかけるのは、
かなり難しい。
なぜなら、
自分のカラダで分からないから、
他人の場所も分からないからだ。
よっしゃ!
腸腰筋をうごかしてみて!
と、動かせる人は、
おそらく上級のアスリートくらいだ。
しかしながら、
このインナーマッスルにアプローチをかけるのは、
非常に効果が高い。
その理由は、
『動かしていないところ』を
『動かすからだ』。
動かすからだ。
動かすからだ。
動かすカラダ!?
・・・
え~。
お後がよろしいようで( ̄▽ ̄)(笑)
まだつづくよ!
前回のお話はコチラ
第1回:https://動かすカラダ.jp/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/vol-1/
第2回:https://動かすカラダ.jp/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/vol-2/
第3回:https://動かすカラダ.jp/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/1345/
第4回:https://動かすカラダ.jp/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/vol-4/
第5回:https://動かすカラダ.jp/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/patore/
第6回:https://動かすカラダ.jp/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/1411/
第7回:https://動かすカラダ.jp/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/1414/
第8回:https://動かすカラダ.jp/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/1446/
付録:新垣先生のストレッチ講座
http://gold-medal.jp/tag/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%81
最近のコメント