内田先生の食コンディショニングシリーズ

内田先生の食コンディショニングシリーズ

【食べたら太りそう…食事が楽しめません😩】 私から言えば、これは食への意識が高い証拠です♪ 毎日数回訪れる食事☝ 毎回「太るor太らない」と悩むのは疲れちゃいますね💦 おうち時間も長いこの機会に、 食事を楽しみに変える🎵3つの見直しをしてみてください。 1つめ 「そのダイエット情報、役に立ってますか?」 暇な時間にSNSでダイエット情報の収集、 癖になっていませんか? 朝食抜きがいい、夜糖質を抜けば痩せる、 鶏肉、豆、オートミールを食べろ、...

11月のかけっこ教室

みなさんこんにちは! あと2か月で今年も終わりですね。。 はやい!   ちなみにおかげさまで、 今月でかけっこ教室開催≪1周年≫。   みなさんのご参加と、 子どもたちの無垢な元気さのおかげで継続できました(^^♪   ぼくらも毎回元気をもらえて、 とても楽しくやらせて頂いております☆   と、いきなりですが 前回のインストラクターさんの卒業式の際、 タイム計ったんですね。   大人と子ども。 そのとき、うちの子どもも計ったんです。   IMG_8255  ...
かけっこ授与式

かけっこ授与式

今日は、 雨が降る前にギリギリかけっこ教室セーフ! インストラクターの方と、 ◉50m記録会 ◉先生とガチンコ対決 ◉親子2人三脚 からの表彰式。 一般参加の子供達とは、 腕振りとスタートを学んで、 最後はリレー大会をやりました^ ^ なんとか本降りの前に出来ましたが、 午後の海老名は中止に(T ^ T) 参加者さん、 また日程組みますので、...
健康について

健康について

【健康について】 久方ぶりに長期で体調が悪くなり、 自分を見直す良いきっかけになっております。 昨日もお仕事で相武台団地まで 運動指導セミナーに行って来ましたが、 僕は絶不調で笑 仲間に助けられっぱなしでした(^◇^;) いつもの相棒の新垣君もありがたいですが、 元々お客さんだった生徒さんが、 成長して先生となり登壇。 歩くのもやっとだった状態から、 素晴らしい成長ぶりです。 さも言う私も、 かつて大きく事業を展開していた時に、 過度の苦行と重圧から、 重度の自律神経失調症になりました。 今でも今回のように圧が蓄積されると...
『腕ふりについて続編』

『腕ふりについて続編』

今回のコラムは下記の前回の腕振りの回の続きになります。 https://www.facebook.com/photo?fbid=4442260479154646&set=gm.588766148927495 「腕の重心」と「総合重心」が近いポジションにいる骨格になることが足を速くさせるためには必要である、ということは前回解説しました。 それを実現させる方法として2つのアプローチがあります。 それは腕が下がって「腕の重心」と「総合重心」が近づく、というアプローチと、...