かけっこインストラクターさん受講後の体験談☆

かけっこインストラクターさん受講後の体験談☆

ガッキー先生、ゆうさん先生、 おはようございます! 生徒Iです。 取り急ぎお礼です。   昨日、息子がクラブチームセレクションに行ってきました。 3月の現行スクールのセレクション以来で緊張した場になりましたが、 3月と比べ、 足の速さ、 体幹、 特に10Mくらいの初速は 受講生の中で一番早かったと思います。   体幹も鍛えられているようで、 皆で行うストレッチ内で、 唯一ふらふらせずにしっかり行っていました。   セレクションでは右サイドバックで、 技術面では一番劣っていましたが、...

内田先生の食コンディショニングシリーズ

こちらは、体質改善ダイエットをされたお客様の食事。 スタート時は、大盛りの唐揚げやうどんの満腹ご飯から、食事指導1か月でカフェご飯のよう野菜たっぷりの満足ご飯になりました 食事を見直してから、スルスル痩せて、 体も軽くなり気持ちが前向きになれてるそう。 さらに、同じものを旦那さんにも食べさせてたら痩せて健康診断の数値が良くなったとのこと。家族がみんな健康になる良い相乗効果出てます 藤沢パーソナルエステサロンエクラecla 体質改善ダイエット体験コースやってます...
なぜ体は疲れるのか?

なぜ体は疲れるのか?

前回お伝えしたのですが、 人間の機能の本質は、 3つの要因で出来ています。 ひとつは、自動調整機能。 2つめは、脳。 3つめは、体。 ほとんど、 この本質から健康の課題は解決できます。 さて、 今日は脳のしくみについて詳しくお話していこうかなと。 前回も、 脳と心は同義である、とお伝えしました。 え? と思われるかもしれませんが、 古来からの文献と、 脳の構造はほとんど同じようなつくりで、 どちらがどっちと言えない状態です。 例えば、 怒りや悲しみなどの感情。 これは、 脳で言う”大脳辺縁系に当たります。...
『身体の不調について』

『身体の不調について』

『身体の不調について』 みなさん、おはようございます(^^♪ 西岡です! 今日は、 どうして体に不調が出るのか? 体の作りってどうなっているの? というのを、 お知らせしてみようかなと。 先日、 『不妊について』 お客様にお話したことがあり、 なんで不妊になりやすくなるのか? の原因のひとつとして、 ”体の状態” が関係してますよ~というお話をしました。 具体的に、 骨盤の拡がりと腹圧の少なさ、呼吸の浅さなどが原因と考えられます。 健康や体の仕組みは、 ゴールから逆算すると分かりやすい面があり、 出産の場面を想定した場合、...
内田さんの食コンディショニングシリーズ

内田さんの食コンディショニングシリーズ

画像は私のコンディショニング食事術を受けた お客様の食事の変化です😁 皆さん、食事改善と食べ方で人生好転します! と、断言する私自身はどうなのか? ちょっとお話しますね🍀🍀 私は32歳で独立してサロンをオープンしたのですが、当時は毎日必死になって仕事をしていたんです。 睡眠時間も3,4時間。食事は好きなものを好きなだけ、自由に色んなものを食べて、お酒もよく飲みました(笑) そんな生活を続け39歳を過ぎた頃。 私の体にムチムチとぜい肉がつき、体重が少しずつ増え始めました。...