今日は体調と健康に大きく関係していて、

常に気をつけておくべき「体幹」についてお伝えします。

体幹は、頭、手、足の部分を除いた胴体部のことを指しますが、

この体幹部が普段の車の運転やPCでの座りすぎ、

スマホなどの指先のみでの作業などの生活習慣によって、

必ずと言って良いほですが、 体幹が硬くなってしまいます。

 

体幹が硬くなると、【肩こり・腰痛】などの体の不調や、

【運動不足】、【肥満】につながります。

体幹が動かなくなることにより、代謝を下げ、疲労物質の増加、中性脂肪を上げるのです。

 

これが進むと、糖尿病などの生活習慣病、を引き起こします。

2つ3つと重なると重症になり、心筋梗塞、脳梗塞になりやすくなりますし、

ひざ痛や股関節の不調による介護状態にもなりやすくなります。

 

では、どうすれば体幹は動くようになるのでしょうか。

実は末端運動が関係しています。

先ほどのスマホの操作や、座ってのPC作業など末端運動を行ってしまうと、

体幹部をロックするように人間の体は作られています。

 

ウォーキングなどをしても大して痩せないのは、末端運動の数に対して、

きちんとした体幹運動ではないからなのです。

また体幹が動いてくると、体の筋肉の8割を占める部分のため代謝が良くなり、

どんどん動きやすく、痩せてくるようになります。

 

今回は「体幹」についてお話しました。

体幹を動かす方法は2種類あります。 ・運動 ・ストレッチ です。

それぞれキチンとしたやり方があります。 みなさんは、どちらが気になりますか?