なぜ体は疲れるのか?

なぜ体は疲れるのか?

前回お伝えしたのですが、 人間の機能の本質は、 3つの要因で出来ています。 ひとつは、自動調整機能。 2つめは、脳。 3つめは、体。 ほとんど、 この本質から健康の課題は解決できます。 さて、 今日は脳のしくみについて詳しくお話していこうかなと。 前回も、 脳と心は同義である、とお伝えしました。 え? と思われるかもしれませんが、 古来からの文献と、 脳の構造はほとんど同じようなつくりで、 どちらがどっちと言えない状態です。 例えば、 怒りや悲しみなどの感情。 これは、 脳で言う”大脳辺縁系に当たります。...
『身体の不調について』

『身体の不調について』

『身体の不調について』 みなさん、おはようございます(^^♪ 西岡です! 今日は、 どうして体に不調が出るのか? 体の作りってどうなっているの? というのを、 お知らせしてみようかなと。 先日、 『不妊について』 お客様にお話したことがあり、 なんで不妊になりやすくなるのか? の原因のひとつとして、 ”体の状態” が関係してますよ~というお話をしました。 具体的に、 骨盤の拡がりと腹圧の少なさ、呼吸の浅さなどが原因と考えられます。 健康や体の仕組みは、 ゴールから逆算すると分かりやすい面があり、 出産の場面を想定した場合、...
腰を高くして歩く??正しい歩き方とは。

腰を高くして歩く??正しい歩き方とは。

体型もそうだけど姿勢も気になるアラフォーの働きマンです 年齢をかさねるごとに色々辛さを感じる体。 健康な体で仕事をしてプライベートも 楽しく過ごしたい だから、正しい体の動かし方を身につけるようにしました 体幹を意識した歩き方をしていると、 どんどん元気になって引き締まった体になれますよ 本気で身体を変えたい方に向けて、 新たなオンライン運動サービス 『リモワク』を始めております。 こちらの動画のような、 身体の使い方を根本から変える、 能力開発ワークを行ってます^ ^ ご興味ある方は、 ぜひこちらから...

体を知るには心も知ろう!人間の4つのタイプについて

人間の4つのタイプ   これは、心理学全般にいえることなのですが、 相手の心がわかると、たいがいのことが許せるようになります。 相手のために行動することもできやすくなります。   たとえば、人の成長は怒りからはじまります。 これ、ぜったいです。 だから、怒ってる人見ると、 ああ。いまから成長するんだな~と。 怒り過ぎの人は、嫌われますけどね。   ここで余談ですが、心理学で基本となるのが、 『傾聴』・・・相手の話を心からしっかり聞く。3回うなずくのがいいよ。...
ストレスや太る原因を作る脳のはなし

ストレスや太る原因を作る脳のはなし

    心理学やストレスのはなしをするのに 脳は必ず知っておかないといけないので、 脳のはなしをします。   まず、部位の説明   ①大脳 一.大脳皮質 意欲、創造、実行をつかさどる前頭葉 前頭葉に最も特徴的な働きは、意欲、創造、実行です。大脳全体から得た情報を元に現状を認識し、未来に向けて行動をする司令塔の役割を果たしているのです。そのプロセスは、次のように5つに分けることができます。 ①自分の環境や状況を認識する ②行動の選択肢を発見する ③計画を立てて決定する ④計画を実行する...

リラックスやマッサージなど体の仕組みついてのまとめ

リラクゼーションと健康について、 昔からお客様やスタッフに対してまとめたものです。 参考になるかな~(;^_^??   ○リラクゼーションの定義   一般的なリラクゼーションの定義は、 心と身体の「休養」、「気晴らし」、「緊張の緩和」などのことを言い、 リラクゼーションサービスとは、空間演出、音楽、香りの演出などを通じて 人間の五感に安らぎを与え、心身をリラックスさせる効果を与え、   身体へは、手指などを使い心と身体をほぐし、日々緊張から開放される時間を 提供することを言います。  ...